植木等さんが亡くなりました。
小学生低学年の頃、東宝で「怪獣映画とクレージーキャッツ映画の2本立て」というのがよくあったので、同世代の男性は小学生低学年ながら、リアルタイムでクレージーキャッツをよく見ていたのではないかと思います。
PTAからは、怪獣映画はともかく、クレージーキャッツ映画の評判はかなり悪かったのですが(必ずお色気シーンとかあるし…)、我々小学生には、怪獣映画同様(もしかしたらそれ以上)の人気がありました。クレージーキャッツの映画を見ていないと友達との会話についていけなくなったものです。
高校生のときに文化祭で、オリジナル劇の公演をしたのですが、劇中で「スーダラ節」の替え歌を歌いました。(これって、今思えば、著作権侵害ですね。ゴメンナサイ。)
もう歌詞はうろ覚えですが、
「ちょいと1年のつもりで浪人、いつの間にやら3浪目。気がつきゃ予備校の机で昼寝、コレじゃ成績に良い分けないよ。わかっちゃいるけど止められない。…」
てな内容だったかな。
残念ながら、iTunes Storeでは、
クレイジーキャッツ&YUMING, "Still Crazy for You"
しか見つかりませんでしたが、
次のURLに、「スーダラ節」のMIDIと歌詞を見つけました(著作権許諾済み)。
[URL]
また、著作権的にはかなり怪しそうですが、
[URL]
ってのもありました。
「スーダラ節」を聞きつつ、ご冥福をお祈りいたします。
セコメントをする